2009年モデル 「VMAX」主要仕様諸元(北米向けモデル)
|
全長×全幅×全高 |
2,395mm×820mm×1,190mm |
シート高 |
775mm |
軸間距離 |
1,700mm |
車両重量 |
310kg |
原動機種類 |
水冷・4ストローク・DOHC・4バルブ |
気筒数配列 |
V型4気筒 |
総排気量 |
1,679cm3 |
内径×行程 |
90.0mm×66.0mm |
圧縮比 |
11.3:1 |
最高出力 |
147.2 kW (200 PS) @ 9,000 rpm |
最大トルク |
166.8 Nm (17.0 kg-m) @ 6,500 rpm |
始動方式 |
セル式 |
燃料タンク容量 |
15L |
燃料供給 |
燃料噴射式 |
タイヤサイズ (前/後) |
120/70-18R M/C 59V/200/50-18R
M/C 76V |
その他装備 |
電子制御スロットルYCC-T
可変エアファンネルYCC-I
EX-UP(可変排気デバイス)
ラムエアダクト(フォースドエアインテーク)
スリッパークラッチ(バックトルクリミッター)
アンチロックブレーキングシステム(ABS) ほか |
車輌価格 |
【アメリカ】 US$17,990(=日本円で換算)
【カナダ】 カナダ$21,999(=日本円で換算)
>>新型の値段ネタ(俺流ブログ)
>>国内仕様は220万円?(俺流ブログ) |
日本での入手方法 |
2009年2月現在、
日本での発売予定は公式発表されていません
現時点で予想される入手方法は以下の2つです |
1.逆輸入車を個別輸入で手に入れる
輸出用フルパワー仕様については、
プレストでは取り扱いしない旨発表されています。
レッドバロン他、バイク屋さんで独自に輸入の段取りを
進めているところがあるようです。
現在最も確実性が高そうなのはレッドバロンでしょうか?
【追記】2008年8月8日*殿堂入りのけんじさん情報です
レッドバロンの逆輸入車は240万円辺りの見込み。
既に100台は確保しているとのことです。
【追記】2008年8月25日 *殿堂入りのHiroさん情報です
レッドバロンの逆輸入車は年内納車目標だそうです!
【追記】2008年9月8日
*青海苔さん情報です
レッドバロンの逆輸入車は「車輌価格」で、246万7,500円!
乗り出し価格はいくらになるのでしょうか・・・?
【追記】2009年1月22日*殿堂入りのけんじさん情報です
一時情報が途絶えていた
レッドバ・・・・某赤い男爵(仮称)での逆輸入話ですが
150台を確保している、という話です。
規制対策でパワーダウンはする可能性もあるかもしれません。>>ブログで
【追記】2009年2月10日
一転して、逆輸入は現実的ではないとの情報あり。
何か動きがあったようです。
>>ブログ
>>逆輸入車について(俺流ブログ2009.2.21)
>>「俺流BLOG」で最新情報を報告します |
2.国内仕様の販売開始を待つ
現状でヤマハからの公式発表は無いですが、
Young
Machine 2008年 08月号 によると
国内仕様が発売されるとヤマハ首脳が断言している
そうです。仕様は不明。
販売開始は下記情報によると2009年春が有力なようです。
【追記】2008年8月8日*殿堂入りのけんじさん情報です
既に一部販売店には情報が行っているとの情報もあります。
噂では2009年早々に何かしら情報が入る、とかいう話です。
【追記】2008年9月1日*殿堂入りのひできちさん情報です
国内仕様の販売開始は2009年春となるようです。
既に生産計画に組み込まれているという話です。
ヤマハ関係者筋からのかなり確かな情報なので間違いなさそうです。
【追記】2008年9月3日
上記の情報に反して国内仕様は目処が立っていない、という情報もあります。
噂では出力は20%程度ダウンするけどトルクは上がるのでは?
と言う話もあります。真相はどうなんでしょうか?
【追記】2009年1月16日
販売店向けに「新型VMAX国内仕様は5月発売」との連絡が
ヤマハから入っているそうです。 仕様・価格等は不明です。>>俺流ブログ
発表については2009年1月27日となる可能性が高そうです。>>参考
【追記】2009年1月27日
国内仕様の公式発表は2009年2月2日となる、という話です。
(→どうも2月2日では無くもうちょっと先になりそうです・・・。)
そして発売は2009年4月。
気になる最高出力は120ps前後になる可能性が高いようです。
ちなみに価格は、以前220万円という情報がありましたがそれが最有力説です。
くわしくは >>俺流ブログ
【追記】2009年2月18日更新
国内仕様について出回っている「噂」や「タレコミ?」をまとめました
■仕様・価格などについて
・公式発表:3月前半
・発売:4月中旬くらい
・最高出力:145ps
・価格:税込231万円(本体220万円)
・初期出荷台数500台(状況を見て増産?)
・販売店で比較的簡単に190psくらいまでフルパワー(に近づける)化ができそう
・距離無制限ロードサービスあり?
・3年保証付き(6、12、24、36ヶ月点検無料/消耗品、部品代等は必要)
・ワイズギアでかなり魅力的なオプションを揃えるらしい
(具体的なものはETCは5〜6万程度とか、HIDも噂あり)
・予約受付、販売は認定VMAX取扱店のみ
(基本的にまだ予約は受けていない→まだ発表もされてないですからねw)
■認定VMAX取扱店について
・YSP以外でも条件を満たせばOK(でもほとんどがYSP)
・ヤマハスポーツ車輌(大型?)を常時15台以上在庫・展示している
・新型VMAXのメンテナンス講義を受講したメカニックが在勤
(受講は有料で今年1月に受講者募集の告知あり)
・納車、販売、その後のアフターメンテナンスは全て上記の条件を満たした店舗にて行われる。
・オイル交換も認定店のみ?その他特殊工具がかなり必要らしく認定店以外では整備も難しいとか・・・。
・業販などは基本禁止
・店頭での車輌展示はなし
■現状、今後の展開
・現在各地にて販売店向けにプロモーションおよび説明会をやっている模様
(写真を撮ったり情報を流すことは厳しく制限されているとか)
・まだ予約は基本的に受け付けていないけど、YSPをはじめ問い合わせは殺到している模様
(某店では先代VMAXからの乗り換えがほとんどらしい)
・一般には3月前半(の後ろの方)発表
・大阪モーターサイクルショーで展示されるらしい
・多分東京モーターサイクルショーでも展示される気がする
・4月に東京・大阪で試乗会をやるらしい
>>その他情報はブログで
>>「俺流BLOG」で最新情報を報告します
|
2009VMAX
オーナーズ
マニュアル
|

(USヤマハ・サイトへのリンクです) |