《お酒関係価格調査》
とりあえずオススメものなどをまとめてみました。しかしネットで買うと焼酎とかプレミアつきまくりで頭にくる位の値段がついてるな。「魔王」2万とか。アホかっつーの。こういう店では私は絶対買いません。でも「魔王」しばらく飲んでないなぁ・・・。店でも高いしなぁ・・・。 |
【最近飲んだお酒で美味しかったもの】
ここのところいただきものとかで美味しいお酒にめぐり合えた。やっぱ旨い酒はたまらん。 |
焼酎
THE BEST |
■1■魔王(芋焼酎 鹿児島)
【オススメ度:★★★★★】
やっぱ一番好みに合うっすよ。なんというか芋焼酎であって芋焼酎でないみたいな。女性にも人気らしいです。どっかで定価販売してないかなぁ・・・。 |
|
■2■三岳(芋焼酎 鹿児島県屋久島)
【オススメ度:★★★★☆】
比較的安いのにめっちゃ旨い。けど最近はプレミアついてて買う気がしない・・・。有楽町の鹿児島物産店でも見かけなくなってしまった・・・。飲みたいのぅ・・・。 |
|
■3■不阿羅王(ファラオ) (芋焼酎 宮崎)
【オススメ度:★★★★☆】
知り合いにもらって飲んでみたら旨くてビックリ! 比較的手に入りやすいが値段は少し高め。都内某所でも定価で買える。 |
|
■4■伊佐美(芋焼酎 鹿児島)
【オススメ度:★★★☆☆】
有名どころの焼酎。個人的にはそれほど好きではないがプレミアがつきまくって驚くほどの値段で売られているのであげてみた。(買えないからひがんでるなんてことは断じてない!・・・) |
|
■5■森伊蔵(芋焼酎 鹿児島)
【オススメ度:★★★☆☆】
これもなんだか有名でめっちゃ高い値段がついてる焼酎。伊佐美と同じく個人的にはそれほど好きではない。でも、もしくれる人がいたらもちろんもらうけど。(買えないから悔しくて・・・なんてことは・・・ない・・・はず) |
|
■6■浜千鳥乃詩 原酒(黒糖焼酎 鹿児島・奄美大島)
【オススメ度:★★★☆☆】
独特な甘味があって美味しい黒糖焼酎。度数の高い原酒が旨いっす。 |
|
■7■六調 原酒(黒糖焼酎 鹿児島・奄美大島)
【オススメ度:★★★☆☆】
同じく奄美の黒糖焼酎。やっぱり原酒が旨い。浜千鳥の方が個人的には好き。 |
|
■8■千年の夢(芋焼酎 鹿児島)
【オススメ度:★★★☆☆】
近所で買ったが、思いのほか旨い。芋臭さが少なくフルーティーで飲みやすい。値段は少し高め(といっても1,000円台)だが、久々に近所の酒屋で買った焼酎で旨いものに出会った。こういうのがあるからダメもとで色々買ってみたくなる。 |
|
■9■樽平(粕取焼酎 山形)
【オススメ度:★★★☆☆】
下記「雪むかえ」(日本酒)を造る蔵元が出している粕取焼酎。粕取焼酎とは日本酒の製造過程で出る酒粕を蒸留して造られた焼酎。芋や麦などとはまったく異なる系統だが、独特の味わいがこれまた旨い。以前から気にはなっていたけどずっと飲む機会がなかったんだが、飲んでみてはまった。クセがあるとも取れる風味は、どちらかというと日本酒、それも上等な純米酒のそれに近い。日本酒を飲むようにカパカパ飲んで、気づいたら泥酔。ちと翌日に残るかも。 |
《価格調査&購入先情報》
■樽平(粕取焼酎):【Yahoo】 /【楽天】 |
|
日本酒
THE BEST |
■1■ 蓬莱泉 和(日本酒・熟成生酒 愛知)
【オススメ度:★★★★★】
前にも飲んだことはあったんだけど、知人にいただいて改めて飲んでみたらやっぱり旨いのなんの・・・。フルーティーというか日本酒臭くないというか、なんだかとにかく飲みやすくて気づいたら一升瓶1/3くらい飲んでた。もったいない・・・。殺菌されていない生酒ならではの味わい深い逸品。なお、「蓬莱泉」はこの「和(わ)」のほかにも純米大吟醸「吟(ぎん)」や「空(くう)」、「美(び)」などいろいろもあるが、ものによってほとんど手に入らない限定発売となっている。和は比較的お手頃価格。お酒好きの人への贈り物にも絶対喜ばれるはず。というか俺に贈って欲しい。 |
|
■2■ 雪むかえ 純米生酒(日本酒 山形)
【オススメ度:★★★★★】
以前は、某都内の隠れた名店焼き鳥屋(俺が10年位前に魔王をはじめて飲んだ店)で何度も飲んでいたが、これもたまらなく旨い日本酒。生酒なので要冷蔵なのだが、キンキンに冷やして飲むともう至福のひとときを味わえる。口に広がる芳醇な味わい、素晴らしいです。原料の米や製法などによって種類が結構色々ある。好みはササニシキか美山錦の生酒かな? |
|
■3■ 菊水ふなぐち原酒(日本酒 新潟)
【オススメ度:★★★★☆】
日本酒で好きなのはこれ。ま、原酒が好きなモンでそのへんのスーパーでも手に入るコイツが手ごろなので。こってり濃厚な味わい。日本酒好きならたまらないはず。飲みすぎるとお腹こわすので注意。 |
|
■4■ 住吉(日本酒 山形)
【オススメ度:★★★★☆】
上記「雪むかえ」と同じ蔵元樽平の造る日本酒。純米酒だが、これまた旨い。ちなみに漫画「美味しんぼ」でも紹介されたらしい。そういわれてみればずいぶん昔にそんなのがあった気がする。 |
|
そのほか
THE BEST |
■SUNTORY OWNERS CASK(ウイスキー)
【オススメ度:★★★★★】
正式名称は良く知らないんだが、親戚のおじさんが数百万円でSUNTORY山崎蒸留所のウイスキーを樽買いしたものを分けてもらった。ウイスキーなんて数年飲んでなかったのだが、コレがもう香りも味もそれまで飲んだことのあるウイスキーの常識を覆された感じの素晴らしさ! ウイスキーってこんなに旨いのか!と認識を改めさせられた。酒を飲まない嫁も「いい臭いがする」というほどの香り。度数高めなのにも関わらず口の中でもキツさは感じず、豊穣な味わいが広がる感じ。飲み込むと適度にノドを刺激する感覚に思わずため息をついてしまう。ウイスキーも昔は色々飲んだつもりだったけどまだまだ奥が深い。下記は恐らく私が飲んだものに近そうなもの。おじさんによると樽によって味が全く違うらしいが、多分どれも相当な味だと思われる。ちなみにそのおじさん(S2000とCBR1100XX乗りのホンダ党)、樽買いは奥さんに内緒で決行したらしい・・・。数百万を内緒で使えるようになりたいものです・・・。もう1本くれないかなぁ・・・。
|
|
■サントリー モルツ(ビール)
【オススメ度:★★★★★】
紹介するまでもないんだが一応・・・。ビールはネットで買う方がカクヤスとかで配達してもらうよりも安いことも多い(キャンペーンとか)。要チェックっすよ。 |
|
■【おまけ】ブルサン アイユ(チーズ)
【オススメ度:★★★★★】
下にも書いたワインとかビールとかに絶妙にあるニンニククリームチーズ(でいいのか?)。こいつをタコスチップとかクラッカーとかに塗ればもう酒が進む事間違いなし。翌日口臭が酷くなるのが玉にキズ。でもやめられない・・・。最近はスーパーでも売ってる。 |
|