|
|
|
|
【NEW VMAX
Special website】
YAMAHA Europeのスペシャルサイトです |
|
YAMAHA USAのNEW VMAXスペシャルサイトです。 |
|
次期新型VMAXのティザーサイト。
新型のコンセプトなどを打ち出す意図だと思われますが、正直中身は漠然としすぎてて意味不明です。
第6の欲求「加速欲」を満たせるのはNEW VMAXしかない!、と言いたいのか・・・。 |
 |
2006年3月ついに開設された次期VMAXの専用サイト。内容はコンセプトモデルの画像、360度ビューアー、新型についてのアンケートなど。もっともっと情報をくれ! Vmaxファンなら必ず見るべし。ちなみに日本語は無い。 |
|
言わずと知れたヤマハのサイト。パーツリストが便利。TVのCM動画も見れる。
|
|
YAMAHA
MOTOR CANADAのサイト。最新型のV-MAX(逆輸入車)の情報は国内サイトには載ってないのでこちらでどうぞ。 |
|
なんだろ?YAMAHAのバイクをもっと楽しむためのサイト、みたいな感じか?
V-MAXやR1、DSC11などのペーパークラフトがあるのがすごい!
プリントアウトして作れるんだが、結構難しそうだ。時間があればやってみたいが・・・。 |
|
Vmax逆車の輸入代理店。Vmaxの新車情報はこちら。インプレも面白い。
|
|
V-MAX乗りなら知ってる人も多いはず。V-MAXをはじめとしたヤマハ二輪車のデザインを手がけるデザイナー集団。
VMAXを手がけた一条厚さんはあまりにも有名! |
|
ヤマハ純正のパーツメーカーが「ワイズギア」。メーカー純正なだけにその仕上がりやパーツラインナップは他とは一線を画する。 |
|
Vmaxのカスタムが得意なVMG大原のHP。たまに行きます。甲州街道と環7の交差点近く。
HPを見てもさすがVmax専門店、と唸らせるほどの充実ぶり。モディファイドマフラー欲しいっす。 |
|
神奈川、丸子橋近くにあるらしいスゴイVmaxカスタムの専門店。ターボとかスーパーチャージャーとか、カスタム費用の桁が違う。俺には遠い存在だが一度見に行ってみたい。見るだけだが・・・。 |
|
Vmaxの電気系カスタムが色々。ブーストコントローラーが欲しい。ブーストポイントコントローラも欲しい。すごく欲しいぞ!!でもお金ない・・・。 |
|
【相互リンク】Vmaxオーナーズクラブ「THE MAX」の名古屋支部HPです。VMAX用マフラーの排気音を色々と聞くことができます。 |
|
New VMAXのサイトと言えばココです。公式発表前から相当な情報量でした。情報の濃い掲示板も面白いです。多分世界中のVMAXファンが見ています。 |
|
アメリカでNew VMAXをいじくり回しているTimさんのサイトです。彼は元ドラッグレーサーで電子系エンジニアでもあるそうで、その懲り方は尋常じゃありません! |
|
|
いわずと知れた2輪ロードレース世界最高峰のMotoGPの公式サイト。結果やニュース、ライダーのプロフィールなどが載ってます。動画とかは有料登録が必要。そしてすごくサイトが重い・・・。
>>ヤマハのレース情報はこちら |
|
MotoGP関連では非常に内容の濃いニュースが掲載されているニュースサイト。コラムも面白いです。読み応えあり。 |
|
いわずと知れた盗難セキュリティ「ココセコム」。万一の盗難の際に場所を特定できる。月額900円を高いと見るか安いと見るか。VMAXだと入れる場所に困るが、やっぱあると安心。俺も導入を真剣に検討した(結婚して予算捻出できなくなって断念)。昔はバッテリーへの取り付け可能車種が限定されてたが、POSH製アダプターでV-MAXとか2輪全般で使えるみたい。しかしバッテリー上がりには要注意だ! |
|
エンジン添加剤「スーパーゾイル」のサイト。マイクロロンに次いで有名どころです。摩擦抵抗を減らして、エンジンノイズや振動、熱ダレを軽減し、性能をアップさせる。 |
|
バイク中古車雑誌「BikeBros」のオンラインショッピングサイトです。パーツやウエアとかの品揃えが豊富で、説明も詳しいのでパーツの値段なんかを調べたりするのにも役に立ちます。その他いろんなコーナーもあって結構楽しめる。 |
|
バイクパーツ通販サイト「Webike(ウェビックと読むらしい)」ネットバイクパーツ通販ではかなり商品点数が多い。こんなものまで!という商品もあったりして見ていると時間があっという間に過ぎてしまう。 |
|
バイクパーツ通販「SEED」のショッピングサイト。
パーツ、ウエア類、工具、サービスマニュアルなど色々取り扱っています。 パーツ適合表なども参考になります。 |
|
「ミスターバイク」の看板オヤジ、佐藤信哉氏のHP。GSX-Rで300km/h出したとかいうV-MAX乗り。所ジョージ的なオッサンぶりが結構好き。
|
|
国産アメリカン(クルーザー)のサイト。ここのカスタムQ&Aは結構役に立ちます。なにげにVmaxのコーナーもある。 |
|
メーカー別車種別ライダーサイトの紹介をメインに、クラブ、ショップ、ツーレポ、壁紙、イラストと、日本のバイクサイトを多角的に紹介しています。厚かましくもうちのページも載せてもらいました。余談ですがwebmasterの方は非常に気さくで良い方です。 |
|
「ツーリングマップル」のWEB版みたいなもの(?)結構便利かも。おすすめルートの簡易地図みたいなのもあって、たまに見てます。
|
 |
工具屋さん。店内を見て周るだけでも結構面白い。質はピンキリだけど結構安めで物は悪くないと思う。 |
 |
Vmaxファイルシリーズを出版するスタジオタッククリエイティブ。Vmaxファイルは結構好き。整備情報なんかも参考になる。04年に出た「Vmaxカスタム&メンテナンス」が自分的には一番使えると思う。 |
 |
バイクの車検予約ができる「ホリデー車検」のページ。バイクは税金、自賠責込みで45,465円だそうです。個人的にはユーザー車検をオススメしますが、心配な人はこんなのもありますということで。 |
|
高速道路のルート・料金・所要時間を調べられる。その他渋滞情報なんかもあってそこそこ使える。「東日本高速道路」のサイト。 |
〜バイク盗難告訴状作成〜
アイリス国際行政書士事務所 |
万が一大切な車輌が盗難に遭った場合、告訴状を提出することで、警察の捜査を義務付けることができるそうです。左記リンクはVMAX乗りの行政書士さんがいるので親身に対応してくれるはずです。
>>ブログでも紹介しました |
|
 |
B-KINGに乗るかっしゃんさんのHP。自作でFRPやアルミで自作パーツを造ってしまうのは凄い!スズキに乗りつつもYAMAHAファンなのだそうです(笑) ちなみに俺もヤマハの次点としてはスズキが好きだったりします。まだ軽度の鈴菌感染者です・・・。 |
|
ウチのHPによく遊びにきていただくGONさんのHP。彼のSUZUKI
INTRUDER1400は凝りすぎ!アメリカン乗りならまずは参考にすべきところが多いです。特に塗装についてのこだわりは目を見張ります。自家塗装派は参考にすべし。
その後乗り換えてロードスターウオリャ-に乗ってらっしゃるそうです。 |

|
【相互リンク】愛媛のVMAX乗りピカチューさんのHPです。愛媛周辺のツーリング見どころ紹介などがあります。
|

|
【相互リンク】VMAX乗り篠栗街道さんのHPです。LED化などの電気系カスタム情報が充実! 参考になります。
|
|
 |
比較.comのバイク保険一括見積もりサービス。三井住友、アクサ、富士火災の3社の見積もりを一括でまとめて依頼できます。利用は無料です。 |
|
アクサの保険見積もりサイト。バイク保険もやってる。ネット申込みだと割り引きあり。その場でわかる簡易見積もりもある。
|